ゆっくり・まったり資産形成

マイペースにお得な制度やポイ活を使いながら節約したお金を投資で運用し経済的自由を目指しています。

積立投資状況(2021年10月末現在)

お久しぶりです。

 

6月末から私生活でいろいろなことがありました。

それからはブログの更新が激減し、そして更新しなくなってしまいました。

最近になってようやく落ち着いたので更新したいと思います。

 

久しぶりと言うことで、4月から公開している10月末現在の積立状況をまずは公開したいと思います。

 

1.積立NISA

 

f:id:ym123:20211031220943p:plain

積立NISAは今年1月から始めていますが全ての銘柄で上昇しています。

9月に株価が低迷した時には一部の銘柄でマイナスとなっていたのですが、その後に上昇したため、低迷時に安く買えたことにより、資産の増え方が若干アクセルがかかったような感じになりました。

 

2.特定口座

f:id:ym123:20211031221008p:plain

特定口座については積立方針をまた見直しました。

アメリカ国債金利上昇の影響を受けて、先進国債券の積立額を5000円から2000円に減額しました。

積立NISA分と同様、9月に株価が低迷した時には一部の銘柄でマイナスとなっていたのですが、その後に上昇したため資産は少し増えてきました。

株価下落時こそ淡々と積み立てることが、将来大きく資産を増やすコツだと思っています。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

積立投資状況(2021年7月末現在)

7月もあまり更新はできませんでした。

8月こそ週2,3回は更新していきたいと思っています。

 

 

4月末現在から投資状況を先日公開していますが、今回は7月末現在の積立状況を公開したいと思います。

 

1.積立NISA

f:id:ym123:20210801190009p:plain


積立NISAは今年1月から始めています。

外国株中心に今後大きく利益を見込める銘柄で投資をしています。

米国株及び先進国株は上下しながらも上昇しており、先月と比べ利益も順調に増えています。

しかし新興国株インデックスが暴落してしまいました。

皆さんもご存じのとおり、中国で規制が入り、大きく株価が下がってしまいました。

新興国株は先進国株と比べ高成長が期待できますが、反面、超法規的な政策を平気でする国が多いためリスクが高いですね。

この株価低迷はしばらく続きそうですが、今までどおり積み立てていきたいと思っています。

積立NISA部分については10年谷で長い目で見ていきたいと思っています。

いつもどおり、好況時も暴落の時でも淡々と残り19年6ヶ月積立をしていこうと思っています。

 

 

2.特定口座

 f:id:ym123:20210801190037p:plain



特定口座については積立方針を6月に大幅に見直しましたが、さらに待機資金を極力低リスクで運用するために、先進国債券の積立を10000円/日にしました。

これらの積立は待機資金が枯渇したら、少しづつ解約をして積立NISA銘柄への購入資金へ充てていこうと思っています。

取崩し順位は 「先進国債券>8資産>S&P500>日経平均TOPIX」で考えています。

 

今月も来月も積立投資を愚直に淡々と積み上げています。65歳までに経済的自由を得るまで道のりは長いですが、これからも続けていこうと思っています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ポイント投資を楽しみたい。

私はメインでiDeCoと積立NISAで投資をしています。

そしてサブのサテライト投資で高配当株で投資をしていまして、積立投資の期間が短いため、メイン投資がサテライト投資の方が10倍の資産があり、サブがメインを大きく逆転している状況です。

この差は10年ほどかけて追いつかせていきたいと思っています。

 

また、この投資以外にもポイント投資もしており、楽天ポイント投資とポイント運用、そしてpaypayのボーナス運用、トラノコで投資をしています。

 

ポイント運用はキャッシュレス決済、ポイ活で得たポイントで主に運用しており、ポイ活やアンケート回答で得たポイントでまったりと頑張っています。

ポイント投資も少しづつ育ってきているので大変やりがいがあります。

 

ちなみにそれぞれの現在の投資額は次のとおりです。

楽天ポイント投資  約5万円

楽天ポイント運用  約7千円

・paypayボーナス運用 約1千円

・トラノコ      約2万円

 

まあポイント投資で大きな資産を作ることはできませんが、ゲーム感覚で少しづつポイント投資を育てていきたいと思っています。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

積立投資額の変更

再びブログ更新をさぼってしまいました。

しばらく更新をしていないとブログを書く習慣を忘れてしまうため、気が付くと2週間更新していませんでした。

まあ、マイペースで書いているブログのため、マイペースで気長に書いていこうと思っています。

 

ところで、7月に入ってから積立投資金額を変更しました。

コアとなるiDeCoと積立NISAは変更していませんが、特定口座で積み立てている部分を変更しました。

 

実は投資用の普通預金が貯まってきています。

将来、積立NISAへの投資資金として楽天銀行のマネーブリッジの優遇金利で運用していましたが、0.1%でただ運用しているだけでは勿体ないと感じ積立投資額を大きく増やしました。

投資先は次のとおりです。

 

eMAXIS Slim 先進国債券  3000円/日

eMAXIS Slim 8資産分散型 1000円/日

eMAXIS Slim S&P500   500円/日

 

先進国債券を特に大幅に増やしていますが、楽天銀行普通預金を全て投資に回した後、先進国債券>8資産分散型>S&P500と将来の取崩しを想定しているからです。

 

取崩し前提であるため、より値動きが少ない債券を一番多く、次いで安定運用が見込める8資産分散型を多くしています。

また、S&P500も増額しているのは投資機会を逃さないためのリスクヘッジのためです。

 

以前メインだった高配当株投資と比べとにかくインデックス投資は退屈です。

なので、特定口座部分についてはあれこれ考えながら投資をしていきたいですね。

 

今回の変更が吉とですか凶と出るか数年後が楽しみですね。

 

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

積立投資状況(2021年6月末現在)

久しぶりの更新です。

最近まで資格試験の勉強のため、ブログを休んでいました。

週末くらいは書こうかと考えていましたが、試験勉強が思ったほど進まず勉強に専念していました。

これからは不定期ながらマイペースで更新を続けていきたいと思っています。

高配当株に投資をしている時なら、忙しい時には個別株の買い時などを逃してしまったり、銘柄のチェックが甘くなってしまいます。

忙しいときでもインデックスファンドによる投資ならチェックする項目も少ないので負担にならないです。

忙しい時も淡々と積立は続きますので長続きしやすい投資方法でもあります。

 

4月末現在から投資状況を先日公開していますが、今回は6月末現在の積立状況を公開したいと思います。

 

まだ初めて、一年もたっていないため、積立額は大変少ないですが、積み立て状況は次のとおりです。

 

1.積立NISA

f:id:ym123:20210711193429p:plain


積立NISAは今年1月から始めています。

外国株中心に今後大きく利益を見込める銘柄で投資をしています。

現状は全ての銘柄で上昇しており、先月と比べ利益も1800円を超えてきました。

先月に引き続きコロナ対策による金融緩和を各国が実施しているため、たまたま環境が良いだけだと思っています。

いつか暴落が来そうな気がしますが、暴落の時でも淡々と残り19年6ヶ月積立をしていこうと思っています。

 

 

2.特定口座

 f:id:ym123:20210711193408p:plain



特定口座については積立方針を大幅に見直しました。

6月末時点では反映されていませんが、将来積立NISAへ投資をする待機資金を先進国債券や8資産分散柄での積立を増強しました。

これらの積立は待機資金が枯渇したら、少しづつ解約をして積立NISA銘柄への購入資金へ充てていこうと思っています。

 

今月も積立投資を愚直に淡々と積み上げています。65歳までに経済的自由を得るまで道のりは長いですが、これからも続けていこうと思っています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

経済的自由の達成目標を65歳に設定

私は経済的自由を目指して資産形成をしているのですが、現役時代での達成は不可能だと感じています。

早期退職となると、元本の取り崩しでなく、インカムゲインでの生活しないと生活のための長くキャッシュフローが維持できないため、普通のサラリーマンが達成できるのは無理だからです。

300万円の配当を得ようと思ったら、金融資産だけで1億円程度必要ですからね。

私にはまず無理です。

なので、最も稼げる世代と言える60歳まで仕事をして、60歳から悠々自適の生活を目標としていました。

でも、結婚を意識してからはどう考えても60歳でのリタイアは無理だと感じました。

彼女からはマイホームは小さくても買いたいと思っており、さらに子供が生まれると教育費のピークが65歳を過ぎてから迎えるため、どうしても60歳どころか65歳でのリタイアも厳しい状況となってしまいました。

私自身も裕福な生活は望んでいませんが、最低限のマイホーム、子供への普通の教育はキッチリした普通の幸せな生活は望んでいます。

年も年だけにある程度の資産はありますが、これらの人生イベントをクリアしていくまでの資産は足りないのが現状です。

リタイアの目標は後ろ倒しとなってしまいますが、人生にとって一番の目標は幸せな人生を送ることで早期退職ではありませんので、現実を踏まえ65歳の時点で、100歳まで経済的自由が持続可能な計画を立てていきたいと思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

タバコ代を考察

私は1年半前に禁煙をしました。

理由はいろいろありましたが、一番の理由は高配当株への投資金額を増やしたかったからです。

そのおかげで楽に投資資金をねん出できるようになりましたし、息切れもしにくくなりました。

タバコは本人の健康に悪いだけでなく、副流煙が周りにいる人の健康も害する厄介な趣向品です。

また、依存性もありなかなか禁煙できいないものです。

そして、一番禁煙したメリットは結婚を意識できる女性とお付き合いできたことです。

大切な女性に有害なタバコの副流煙なんか吸わせたくありませんし、禁煙して良かったと思っています。


そんな健康にも経済にも優しくないタバコですが、実際にタバコをやめて投資に回したらどのような効果があるか考えてみました。
便宜上、タバコ1箱500円とし、1日1箱吸うとします。この500円を投資に回し、税引き年率3%の高配当株で運用したと仮定すると、年に15円、月に1.2円の配当を貰うことができます。
1日禁煙することで月に1.25円の配当が据えていく計算になります。1ヶ月で37.5円、1年で450円毎月にもらえる配当が増えていきます。

複利を考慮し、10年間タバコ銭を投資に回すと約200万円、20年間では約450万円になります。
タバコに限らず、ギャンブルやお酒などの無駄使いをやめ、投資に回すだけである程度の財産を築くことができるのです。

なので、普通の収入の人が資産形成をしたいならば、喫煙、ギャンブル、過度な飲酒(適度な飲酒は時には必要)は絶対やめないといけないと思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ